当サイトの商品リンク・コンテンツにはアフィリエイト広告を含みます

大人勢のデバイス | 私の周囲のTPSゲーマー、キーマウ事情

コロナ禍に始めたフォートナイト。まだまだプレイしています。

わかっています。どれだけ時間をつっこんでも報われることはないと。

今日も練習するためクリエに入ります。そしてランクマではけちょんけちょんにされ萎えるのです。

haru5
haru5

ある意味アホです…

現在、キーボード&マウス(キーマウ)でフォートナイトをプレイしています。もう2年くらいはキーマウでプレイしているかなと。

よくYouTubeなどで競技勢や上手な人たちが使用しているデバイスの紹介コーナーがあります。

こういう動画ってそれなりに中毒性があり、つい最後まで見てしまいます。

それはそれで参考になるんですが、身近にいる強いフレンドさんのデバイス情報もけっこう大事なんじゃないかと思うのです。

ほとんど同年代なのにまったく歯が立たないフレンドさん達。デバイスだけで強さが決まるわけではありませんが、その強さを支えているデバイスが気にならない訳はありません。

私の周囲のキーマウ社会人フォートナイターのデバイスを調べてみました。誰得なのかって話ですが自己満足です。

気が向いたら随時更新していきたいと思います。

2025年現在 | 身近の社会人フォートナイターのデバイス

あくまで私の周囲の、若者というには憚られる社会人の使用デバイスです。

レベル感としてはランクマッチをガシガシ回し、FFAをずっとしている感じ。強い人はアンリアルに到達。スクリムにエンジョイで参加する方もちらほら

Mouse
PulsarX2H
PulsarX2V2
RAZERBasilisk V3 Pro
RAZERDeathAdder V3 HyperSpeed
RAZERDeathAdder V4 PRO
LogicoolG502X plus
LogicoolG502X

体感としてG502シリーズを使用している人が多い印象です。

この要因のひとつとして「数字キー」を押下できないことだと個人的に確信しています。

(おじさんになるとキャラコン(&対面)しながら数字キーを押すのは結構大変。WASDが馴染まず挫折する人がいるように)

話は逸れますが、マウスは奥が深く、『マウスの持ち方、デスクの広さ、マウスを掴んだ時に手首がデスクに乗っているか否か』等々で感度を微調整する必要があるようです。

Keyboard
RAZERBlackWidow V3 TKL
Logicool Logicool G913 TKL
SteelSeriesApex Pro TKL 2023
SteelSeriesApex Pro Mini
SteelSeriesApex Pro

キーボードは圧倒的にSteelSeriesの『エペプロ』を使用している人が多いです。

ネームバリューがよく、大人なのでそこそこの金額のキーボードも購入できるからでしょう。

ほかのゲームタイトルの界隈はわかりませんが、やはりSteelSeriesが人気なのでしょうか。

個人的な事情ですが、デスクが広くないのでゲーム時は60%キーボードくらいでないと辛いです。

筆者の使用デバイス

僭越ながら筆者の使用デバイスもついでに紹介しておきます。

マウスはLogicoolのPRO X SUPERLIGHT 2

60gと軽量。慣れたら重いマウスに戻れません。感度設定の問題だしても、軽さには相応の恩恵があります。

1度壊れたので交換しました。サポートセンターで対応してくれた人が仕事ができる感じで印象も良。

2026年には『PRO X2 SUPERSTRIKE』も販売されるみたいでとても気になります。

キーボードは『エペプロミニ』。まだまだ現役。フォトナ勢の大いなる味方。

ある配信者がキーボードを無線にする必要ってある?と言っていたのを聞いてこれからも有線でいこうと静かに決意しました。

アクチュエーションポイントを変更できるのがいいですよね。

もちろん変更できるキーボードは他にもたくさんありますが、なぜかエペプロを手に取ってしまうのです(ちょろい消費者)。

いつまで追い続けなければいけないのか

すべてのデバイスを試す時間も予算もありません。

自分のお財布と相談しつつ、上手なフレンドさんの使用デバイスを参考にし、長く楽しみながら上達できれば最高。

でも、これって。

いつまで追い続ければいいのでしょう。

手前味噌になりますがこの気持ち(下記の記事)を忘れないよう距離感を考えるのが肝要と感じます。

あわせて読みたい
大人がゲームに費やした時間は報われる?
コロナ期間中、生活様式が変わり、それに付随して新しいことを始めた人も多いと思います。 私の場合はゲームです。30歳を過ぎてからゲームに夢中になるなんて想像すらし…
510photos.com
あわせて読みたい
haru5
haru5

(そもそもフォートナイトはオワコンなのか…)

では!